ここからメインメニュー

メインメニューここまで

本日の給食

ここから本文です。

平成31年1月の給食

1月31日(木)


ツナスパゲッティ ささみの和え物 チーズ 牛乳
 

1月30日(水)


ゆりねごはん 池田町ど味噌汁 ボロニアソーセージ ヤーコンきんぴら 牛乳

☆全国学校給食週間ラスト☆
 みなさんこんにちは。今日は学校給食週間、最終日です。
 今日は、貴重な池田町産の食材をたっぷり使った給食です♪
 まずは、ごはんに入っている白いゆりねに注目!
 ゆりねは、出荷されるまで、4年の年月をかけて栽培される高級食材です。
 そんな貴重なゆりねを、ぜひみなさんに味わってもらいたい!ということで、十勝池田町農協さんが、20Kgのゆりねをプレゼントしてくれました。ありがたやぁ~!!!!
 ど味噌汁には、池田町で作ったど味噌やじゃがいも、玉ねぎが入っています。
 ボロニアソーセージは、十勝池田食品さんで作っているおいしいソーセージです。
 きんぴらの中には、しゃきしゃきでおいしい池田町のヤーコンが入っています。
 池田町のめぐみにありがとう~♪では、今日も、感謝の気持ちを込めて食事のあいさつをしましょう!  
                    2019.1.30(水)栄養教諭 ●●●●
 

1月29日(火)


昭和の給食☆あげパン チリコンカン コールスロー 冷凍みかん 牛乳

☆全国学校給食週間4日目☆
 みなさんこんにちは。今日は全国学校給食週間4日目です!
 先週の明治の給食はいかがでしたか?普段私たちが食べている給食は、昔と比べると豪華で、栄養のバランスが良く、バリエーションも豊かになっています。時代の変化とともに、給食も少しずつ変わってきました。
 さて、今日は昭和の給食の紹介です。
 昭和の給食を食べていた先生方にインタビューして、献立を考えました♪
 昭和の給食のパンといえば、コッペパンと決まっていたようですが、昭和30年代終わりごろから、あげパンのように調理したパンが給食で使われるようになったようです。あげパンは当時の人気メニューだったようです。昭和の給食について、周りの大人の人に聞いてみると新しい発見があるかもしれませんね!
 では、平成最後のあげパンをお楽しみください♪
                    2019年1月29日(火) 栄養教諭 ●●●●
 

1月28日(月)


デザートみたい!!ほんのりあま~い★おせきはん 白菜スープ さくさく白身魚フライ からし和え 牛乳
 
☆全国学校給食週間3日目☆
 みなさんこんにちは☆今日は、とってもキュートな名前がついた給食の登場です。
 『デザートみたい!!ほんのりあま~い☆お赤飯』の中には、利別小学校の3年生・5年生と、池田小学校の3年生が、半年間かけて作ってくれたもち米を使っています。
 今日の献立は、池田小学校の3年生のみなさんが考えて、プレゼンをしてくれました。
 プレゼンでは、16品の創作料理が発表されました。どれも魅力的な献立でした。
 16品のなかから1品を選ぶのには非常に頭を悩ませました。
 給食センターでは、約700人分を9人の調理員さんで作っているので、人数や時間のことも考えながら、お赤飯を選ばせてもらいました。
 今日のお赤飯は北海道らしく、ほんのり甘い味付けになっています。
 小豆や金時豆、白花豆など、いろいろな豆が楽しめるお赤飯です♪
 たくさんの人の努力と、愛情が詰まったおいしいお赤飯をぜひ味わって食べてください♪
                    2019.1.28(月)栄養教諭 ●●●●
  

1月25日(金)


うめちりおにぎり えのきとわかめの味噌汁 いわしのみぞれ煮 切干大根のカラフル漬け 牛乳
 
☆全国学校給食週間2日目☆
 みなさんこんにちは。今日は全国学校給食週間2日目です!
 今日は給食の歴史を学びましょう♪
 今から130年前の明治22年に日本ではじめての給食が登場しました。
 山形県で小学校を建てたお坊さんが、貧しい子どもたちにおにぎり・焼き魚・漬物をお昼ごはんに出したのが給食のはじまりでした。
 今日は、日本ではじめての給食にちなんだ献立になっています。
 来週は、給食の歴史紹介第2弾として、昭和の給食も登場するので、楽しみにしていてください♪
                    2019年1月25日(金) 栄養教諭 ●●●●

 

1月24日(木)


池田町食材deど味噌うどん かぼちゃ団子 いちごヨーグルト 牛乳
 
☆全国学校給食週間☆
 みなさんこんにちは。今日から1週間は全国学校給食週間です!
 給食をただ食べるだけではなく、給食も国語や理科などの教科書と同じように、教材のひとつとして考えてもらえたらと思っています。
 給食を食べて、食事の大切さや、成長期のみなさんに必要な栄養のこと、マナーのこと、みんなで一緒に食べる楽しさ、食べ物や料理を作ってくれたことへの感謝の気持ちなどを感じられる人になってもらいたいです。
 今日の給食には池田町で作られた食材がいくつか入っています。
 詳しくは、献立表のふきだしを見てください♪
 では、池田町のおいしい恵みに感謝して、食事のあいさつをしましょう!
                    2019年1月24日(木) 栄養教諭 ●●●●
 

1月23日(水)


受験応援!カツカレー(カツをのせてね!) 豚ヒレカツ 野菜とお豆のコーンドレサラダ 牛乳
 

1月22日(火)


バターロール キャベツスープ マカロニグラタン フルーツカクテル 牛乳
 

1月21日(月)


ごはん なめこと豆腐の味噌汁 さばの玉ねぎソース煮 もやしとさつまあげの和え物 牛乳
 

1月18日(金)


シーフードピラフ ほうれん草のスープ チキンナゲット ☆ミルメークココア☆牛乳
 

1月17日(木)


鶏白湯ラーメン ごまポテト りんご 牛乳
 

1月16日(水)


わかめごはん おぞうに(紅白もち入り) 松風焼き 紅白なます 牛乳

☆今日の給食☆
 みなさんこんにちは。
 今日は、年明け最初の給食ということで、正月料理にちなんだ給食にしました。
 正月料理は、家族の健康や、作物がたくさんとれることをお願いして、神様に食べ物をお供えすることからはじまりました。正月料理には、それぞれ意味があり、ひとつひとつに願いが込められています。例えば、松風焼きは、表面にはけしの実やごまなどで飾っていますが、裏面にはついていませんね。”裏がない“ということで、かくし事がなく正直な様子を表しています。“今年一年、悪いことをせず、真っ直ぐに生きていきましょう”という意味が込められています。
 正月料理の意味を知っていると、より楽しく正月料理を楽しめそうですね。
 では今年も1年、楽しい給食時間にしてもらえたらと思います♪
                      2019.1.16 栄養教諭 ●●●●
 

 

お問い合わせ

池田町教育委員会 教育課 学校給食係
電話:015-572-2538
FAX:015-572-2549
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る