ここから本文です。

現在位置

猫を正しく飼いましょう!

 「野良猫を捕獲して欲しい」という要望が町によくありますが、野良猫も、人と動物の共生に配慮することを目的とした「動物の愛護及び管理に関する法律」で愛護動物とされており、処分を目的に猫を捕獲することはできません
 飼い主が愛情と責任を持ち、周りに迷惑のかからない正しい飼い方しない限り、捨て猫の問題や、放し飼いによる猫の周囲への危害・迷惑(フン・イタズラ)の問題の抜本的な解決にはなりません。

正しい飼い方

放し飼いはしない

  • 猫が外に出て車と接触したり病気になったりすることは、猫にとっても不幸なことです。飼い主の皆さんは、愛情と責任を持ち、近所の方に迷惑をかけないよう、放し飼いはせず、室内で猫を飼いましょう。

不妊去勢手術をしてください!

  • 不幸な猫(野良猫)が増えないように、不妊去勢手術が有効です

野良猫対策

野良猫にえさを与えない

  • かわいそうだからと野良猫に餌を与えると、猫の飼い主と見なされます。責任をもって猫を飼えないのであれば、絶対に餌を与えないでください。

猫の侵入経路をふさぐ

  • 猫よけ網、猫よけ柵、トゲ状の猫よけマットを利用し、侵入経路をふさいでください。猫の頭が通れば入れば通れるので、侵入口を無くしてください。

猫が好まない環境を作る

  猫が好まない環境を作れば、猫が寄りつきづらくなります。下記の対策等が有効です。
 
  • レンガや植木鉢を置き、フンをしたくても、出来ない様にする。
  • グランドカバーになるような植物を10~30センチメートルぐらいの高さぐらいに繁らせ土や砂を隠す。
  • 花壇や菜園は、種を植えた段階で、格子状の網(ネット)などで覆っておく。
  • 猫が嫌うニオイをまく。【犬猫忌避剤や酢(木酢液、お酢)や柑橘類(みかんやレモンなど)・ドリップしたあとのコーヒーのかす、またはインスタントコーヒーなど。】
※猫には学習能力があり、初めは嫌がり寄りつかないようになっても、すぐに慣れて戻ってくることもあるため、時々、防止策を変えてみましょう。

捨て猫は絶対にやめましょう

  • これ以上、野良猫が増えて近所の皆さんに迷惑を掛けないよう、捨て猫は絶対にやめましょう。動物を捨てることは動物愛護法違反となり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。
  • 町では地域猫活動は行っておらず、猫を飼っている方も、飼っていないけれど餌を与えている方も、マナーを守った責任のある行動が求められています。

お問い合わせ

池田町役場 町民課 環境住宅係
電話:015-572-3114
FAX:015-572-4631
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

ここからサブメニュー

ペット

マイリスト

  •  

リストに追加する

リストを管理する

マイリストの使い方

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る