平成25年度行政評価は、全307事務事業のうち定型的な事務事業を除く126事務事業について1次評価(自己評価)を行い、担当課長がその中から20事業を抽出し、行政評価委員会(役場内組織6名)による2次評価を実施しました。さらに、2次評価実施事務事業の中から4事業を抽出して行財政改善推進委員会(役場外組織9名)による3次評価を行いました。
近年、本町においては、大規模な公共投資が実施され、既存の公共施設も維持補修の時期を迎えており、一層の効率的で簡素な行政組織の確立が求められ、事務事業の見直しの必要性も増しています。また、施策の優位性や説明責任、成果重視に目を向けることも重要であり、評価方法の検討を行ないながら行政評価を継続し、予算等に反映させていきたいと考えています。
今回公表する平成25年度行政評価報告書には、付属資料として平成25年度事務事業評価結果一覧表、平成24年度2次・3次評価実施事務事業の検証、平成25年度に2次・3次評価を実施した事務事業評価シートを添付しています。
関連書類のダウンロード
平成25年度(平成24年度事後)行政評価実施報告書(267.75 KB)
平成24年度2・3次評価事業の検証(平成23年度事後評価)(493.10 KB)
平成25年度(平成24年度事後)事務事業評価結果一覧表(501.27 KB)
平成25年度(平成24年度事後)2・3次評価シート(2.26 MB)
平成25年度(平成24年度事後)行政評価実施報告書(267.75 KB)
平成24年度2・3次評価事業の検証(平成23年度事後評価)(493.10 KB)
平成25年度(平成24年度事後)事務事業評価結果一覧表(501.27 KB)
平成25年度(平成24年度事後)2・3次評価シート(2.26 MB)