農業者年金とは
農業者年金は、農業者の老後生活の安定を図るために設立された公的な年金制度です。農業者であれば広く加入することができ、税制面の優遇措置がある、終身年金である、などの特徴があります。
農業者年金の6つのポイント
1.農業者の方なら広く加入できる。2.積立方式・確定拠出型で少子高齢時代に強い。
3.保険料は月額2万円~6万7千円の間で自由に決められる。
4.終身年金。80歳前に亡くなられた場合は死亡一時金がある。
5.税制面の優遇措置がある。
6.一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助がある。
※独立行政法人農業者年金基金発行の「知って得する農業者年金」より抜粋
農業者年金への加入を検討されている方は下記ページをご覧ください。
・農業者年金の加入
すでに農業者年金に加入されており、受給方法等を確認したい方は下記ページをご覧ください。
・農業者年金の受給
なお、農業者年金に関する手続きは、お近くの農業協同組合で行うようお願いいたします。
農業者年金に関するご相談は、農業委員会事務局でも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。