お子さんが、病気やけがの際、急性期を過ぎた回復期において、まだ集団保育が困難な場合、また保護者の方が仕事などの事情により家庭で保育できない場合に、専用の保育室で看護師・保育士がお子さんをお預かりします。
お子さんの体調や症状に合わせて過ごしてもらうことで、無理なく体力を回復し、通常の保育や生活に戻ることができます。
利用できる児童
次の要件をすべて満たすお子さんが対象となります。
・池田町に住んでいる生後6か月以上の未就学児
(保育園に入所していないお子さんでも保育を必要とする等の条件を満たせば利用可)
利用定員
1日3名利用できる日・時間
池田保育園の開園日
月曜日~土曜日 午前7時30分から午後6時30分まで利用できる期間
1回の利用につき連続して7日以内(状況により延長可)利用料金
無料(池田保育園入所児童以外は、給食費等の実費負担あり)持ち物
着替えなどの必要な持ち物は、担当保育士等に確認してください。その他
具体的な利用方法等、詳細については下記の「病後児保育について」をご覧ください。
申請書
「池田町病後児保育事業利用申請書」と「池田町病後児保育事業連絡票」については以下のページからダウンロードしてご利用ください。
【池田町病後児保育事業利用申請書】(95.38 KB)
【池田町病後児保育事業連絡票】(127.56 KB)