ここから本文です。

現在位置

保育料の軽減について

 0~2歳児の保育料は、以下に該当する場合、負担軽減があります。
 ※令和元年10月から幼児教育・保育の無償化により、3歳児以上の保育料は無料です。
 

市町村民税非課税世帯

 令和元年10月から幼児教育・保育の無償化により、保育料は無料になります。
 

ひとり親世帯等 

 市町村民税課税世帯 所得割額77,101円未満の場合、入所児童から生計が同一の児童の範囲
 で、最年長の子から順に第2子以降の保育料は無料になります。(1子目は半額)
 ※ひとり親世帯等:母子・父子世帯、在宅障がい児(者)世帯等

多子世帯 

(道軽減)
 市町村民税課税世帯 所得割額169,000円未満の場合、入所児童から生計が同一の児童の範囲
 で、最年長の子から順に第2子以降の保育料は無料になります。

(多子軽減)
 世帯の所得に関係なく、入所児童から中学3年生までの範囲で、保育料が半額または無料になりま
 す。
  • 中学3年生以下の児童のうち、最年長から順に第2子の保育料は半額になります。
  • 中学3年生以下の児童のうち、最年長から順に第3子以降の保育料は無料になります。
 ※市町村民税課税世帯 所得割額57,700円未満(ひとり親世帯等は77,101円未満)の場
  合、生計が同一の児童を年齢に関係なく多子カウントの対象とします。

  

 関係書類のダウンロード
 pdf令和5年度保育料表(99.54 KB)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください

お問い合わせ

池田町役場 保健子育て課 子育て支援係
電話:015-572-2100
FAX:015-572-2862
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

ここからサブメニュー

子育て支援

マイリスト

  •  

リストに追加する

リストを管理する

マイリストの使い方

くらしの手続き
子育て
入園・入学

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る