本講座は池田町の方も受講することができますので、ご興味のある方はぜひお申込みください。
<要約筆記とは?>
中途で聴力を失った方(中途失聴者)や難聴者など聞こえの不自由な方に会話や講演会などの内容を文字に変えて伝えるコミュニケーション技法のひとつです。
令和3年度要約筆記奉仕員養成講座
会話や音声などを、中途失調者や難聴者に文字で伝える技法を学ぶ講座です。日程
令和3年5月25日(火)~7月13日(火)(全8回)10時~15時
場所
帯広市グリーンプラザ(帯広市公園東町3丁目9番地1)受講料
無料内容
・聴覚障がいの基礎知識・中途失聴・難聴者の困っていること
・話の内容を書いて伝えるためのポイント
・要約筆記の種類、方法 など
その他
本講座を受講された方には、町から要約筆記奉仕員として協力を要請する場合がありますので、あらかじめご了承ください。~申込先~
帯広市役所市民福祉部福祉支援室障害福祉課
電 話 0155-65-4148
F A X 0155-23-0163
申込受付期間 令和3年4月20日(火) ~ 5月14日(金)
受講をご希望する方は、上記の申込先まで直接お申込みください。