生活保護とは?
私たちは、自分たちの生活を自分たちの力で成り立たせています。みんなで働き、家族が協力しあって家庭を築いています。
しかし、働いている人がケガや病気になって家族に収入がなくなったりするなど、何らかの理由で自分たちの力だけでは家族の生活が成り立たなくなることがあります。
このようなとき、日本国憲法第25条の考え方に基づいて「健康で文化的な最低限度の生活」を保障し、一日も早く自分たちの力だけで生活していけるよう援助するのが「生活保護」という制度です。
受ける権利について
生活に困ったときには、憲法で約束された皆さんの権利として「最低限度の生活」が保障されています。家族の収入や財産をすべて活用しても「最低限度の生活」ができないときには、世帯単位で生活保護の申請をすることができます。
相談窓口
相談窓口は下記お問い合わせ先となります。又、地区の民生・児童委員にご相談いただく方法もあります。