スクールバスの運行形態について(通常時)
当町のスクールバスは混乗便で、朝に児童・生徒、一般住民を郊外から市街地へ運ぶ1便、
学校の5時間授業終了後に児童と一般住民を市街地から郊外へ運ぶ2便、
6時間授業終了後に児童・生徒と一般住民を市街地から郊外へ運ぶ3便、
週に1回、午前中に一般住民を市街地から郊外へ運ぶ月曜日で構成されています。
※主な内容は次のとおりです。詳しくは、添付の運行路線図及び時刻表をご覧ください。
運行期間
令和2年4月1日~通年運行路線図
池田小学校、池田中学校:東台線、昭栄線利別小学校、池田中学校:千代田線、青山線
高 島 小 学 校 :常盤線
高島小学校、池田中学校:大森線、高小大森線(下校のみ) [※児童・生徒専用]
詳細は別添のファイルを参照願います。
時刻表
別添ファイルをご覧ください小・中学校の夏・冬・春休みは月曜・木曜のみの運行となります。
また、土曜、日曜、年末年始、祝日は運休します。
ご注意ください。
運賃
1回の乗車につき、大人100円、小中学生50円、乳幼児無料。割引運賃
- 小・中学生は、教育委員会から交付される乗車証明書を提示することで料金免除。
- 乗継割引
- コミバス:コミバス⇔スクールバス当日乗車 1回免除
(※乗継乗車証明書が必要です。双方の運転手に申し出てください。)
- コミバス:コミバス⇔スクールバス当日乗車 1回免除
- スクールバス定期券(月1,000円)と回数乗車券(10枚綴りで900円)がございます。
(役場町民課戸籍窓口で購入可能) - 75歳以上で自主的に運転免許証を返納された方は申請から1年間無料。
(※無料乗車券を発行します。申請先:役場町民課戸籍窓口) - 生活保護世帯は料金免除。
(※無料乗車券を発行します。申請先:保健センター。) - 身体障害者手帳受給者のうち、1級・2級及び3級の体幹・下肢・移動機能障害の方は料金免除。
それ以外の身体障害者手帳受給者の方は半額。 - 療育手帳・精神障害者保健福祉手帳受給者の方は半額。
(※運賃支払い時に各種手帳を提示してください。)
フリー乗降です
- 停留所以外でも、路線上であれば乗り降りができます。
- バスが来たら手を上げて運転手にお知らせください。
※一部フリー乗降禁止区間があります。(国道・橋梁は禁止区間)
問い合わせ先
- 運行に関して不明な点は「役場建設水道課建設管理係 電話番号:015-572-3269」までお問い合わせください。