例年であれば希望に満ちた新学期がスタートし、新入生も少しずつ学校生活に慣れてくる頃ですが、今年は、新型コロナウイルス感染症への対応のため、いつもどおりの教育活動を行うことができていません。
2月末からの長期の臨時休業を経て4月8日の入学式・始業式から学校が始まって程なく、北海道が国の「緊急事態宣言」の対象地域に追加され、また、特に重点的に感染拡大の防止に向けた取組を進めていく必要がある「特定警戒都道府県」となったことから、再度、4月20日から5月6日までを臨時休業とさせていただきました。
臨時休業期間中に予定していた学校登校日についても、十勝管内で3人目の感染者が確認(4月24日現在)されたことから、急遽中止することにしました。
このように新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない段階において、体育祭・運動会は延期し2学期以降に実施を検討することとし、また、平成27年から実施している小学校高学年を対象にした沖縄県読谷村への小学生道外派遣研修については、今年度の実施を見送ることにしました。
気候風土や異なる文化の土地での体験は、子どもたちの心の成長に大変有意義であり、楽しみにしていた子どもたちも多くいたであろうことを考えると本当に残念ですが、今後、来年度の実施方法等を検討したいと考えています。
4月8日からの学校の再開、臨時休業期間中の登校日の設定について、感染リスクを懸念する方(保護者?)からの声も届いています。
現状の中で、公教育<教育(学習)を受ける権利(環境)の保障>の役割をどのように果たしていくか。
入学式・始業式を迎える(学校の再開)際に、「学校再開に当たっての留意事項」をまとめました。
子どもたちへの教育を保障していくため、各学校の教職員が一丸となって、きめ細かく、できる限りの感染症対策に取り組んでいます。
現段階では、大型連休明けの5月7日から学校が再開できるか明らかではありませんが、今後とも、全国・全道的な感染者数の推移や地域の状況などを見極めながら、感染リスクへの備えとともに学習環境の確保の検討が必要と考えています。
保護者の皆様におかれては、引き続き、子どもたちの手洗い・咳エチケットの徹底、毎日の健康観察、マスクの準備・着用など様々な面でご負担をおかけすることになりますが、感染症対策についてのご理解とご協力をお願い申し上げます。
北海道独自の「緊急事態宣言」が発せられた頃からだと思いますが、ラジオ番組の合間で「負けない!北海道」というフレーズをよく耳にします。
子どもたち、学校、地域の医療や産業(観光業、飲食業、小売業など)、すべてが大変な時期です。
すべての人たちが協力し支えあいながら新型コロナウイルスに負けず活気を取り戻した北海道、子どもたちが不安なく元気に笑顔で登校できる毎日、こうした日常が一日でも早く来ることを心から願っています。
池田町教育委員会
教育長 加賀 学