主なもの
- 蛍光管
(注1)買ったときの箱に入れるなど、割れないように出してください。 - 水銀体温計
(注2)透明か半透明の袋に入れて出してください。 - 乾電池
(注3)透明か半透明の袋に入れて出してください。
(注4)有害ごみとして出せる電池は乾電池です。
充電池やボタン電池は家電販売店へお持ちください。 - 使い捨てライター
(注5)透明か半透明の袋に入れて出してください。 - スプレー缶・カセットボンベ
中身を出し切って、穴を開けずに、透明か半透明の袋に入れて下して下さい。 - 電球や鏡は燃やせないごみとして出してください。
有害ごみを出す日
各地区の収集日は次のとおりです。(資源ごみと同じ曜日です)- A地区 火曜日
- B地区 水曜日
- C地区 木曜日
- D地区 金曜日
- E地区・農村地区 月曜日
- 収集日の朝の午前9時までに出してください。前日からは出さないでください。
- 日曜日、年末年始12月29日~1月3日は、ごみの収集をお休みします。
有害ごみを出す場所
資源ごみと同じ場所に出してください。資源ごみの袋とは別に入れて出してください。各地区の有害ごみを出す場所は次のとおりです。
- A地区 資源ごみステーション
- B地区 資源ごみステーション
- C地区 資源ごみステーション
- D地区 資源ごみステーション
- E地区 資源ごみステーション
- 農村地区 ごみステーション
- 資源ごみステーション・ごみステーションは、各町内会・公区等で決められていますのでご自分の住んでいる地区の資源ごみステーション・ごみステーションに出してください。
- 資源ごみステーション・ごみステーションはきれいに使いましょう。