燃やせるごみ・燃やせないごみ
燃やせるごみと燃やせないごみを出される時は、町が指定したごみ袋(指定ごみ袋)を町内の指定ごみ袋・シール取扱店で購入し、その指定ごみ袋(燃やせるごみ用、燃やせないごみ用)にそれぞれ該当するごみを入れて出してください。指定ごみ袋に入っていない、燃やせるごみ・燃やせないごみについては、収集しません。
各指定ごみ袋の大きさと値段
指定ごみ袋 | 40リットル | 30リットル | 20リットル | 10リットル | 5リットル |
---|---|---|---|---|---|
燃やせるごみ | 1枚 120円 | 1枚 90円 | 1枚 60円 | 1枚 30円 | 1枚 15円 |
燃やせないごみ | 1枚 120円 | 1枚 90円 | 1枚 60円 | 1枚 30円 | ――― |
各指定ごみ袋の販売単位・価格
指定ごみ袋 | 40リットル | 30リットル | 20リットル | 10リットル | 5リットル |
---|---|---|---|---|---|
燃やせるごみ | 5枚 600円 | 5枚 450円 | 5枚 300円 | 10枚 300円 | 10枚 150円 |
燃やせないごみ | 5枚 600円 | 5枚 450円 | 5枚 300円 | 10枚 300円 | ――― |
- 消費税はかかりません。
- ごみを入れて出すときは、必ず袋の口をしばって出してください。
- 冊子パンフレットの「ごみ分別ガイド」を確認し、ごみを分別してください。
粗大ごみ
粗大ごみを出すときは、町が指定した粗大ごみ用シールを町内の指定ごみ袋・シール取扱店で購入し、それを粗大ごみの見えやすい場所に貼って出してください。粗大ごみ用シールは、3種類の金額がありますので、粗大ごみとして出すものの重さや大きさに応じて貼っていただきます。
粗大ごみは、指定シールを貼っていないものや指定シールの金額が足りないものについては収集しません。
粗大ごみシールの種類と値段は次のとおりです
指定シール | 大 | 中 | 小 |
---|---|---|---|
粗大ごみ | 1枚 500円 | 1枚 300円 | 1枚 100円 |
- 1枚ずつ販売しています。
- 消費税はかかりません。
- 冊子パンフレットの「ごみ分別ガイド」で分別や金額を確認して、指定シールを貼ってください。