ここから本文です。

医療機関のみなさまへ

レセプト併用化に伴う変更点について

平成30年8月診療分より、北海道医療給付事業(重度心身障害者医療費・ひとり親家庭等医療費・乳幼児等医療費)がレセプト併用化されたことに伴い、下記のとおり変更となります。
 

受給者番号の変更

有効期間が平成30年8月1日からの受給者証の受給者番号が新しくなります。
平成30年7月31日までは6桁でしたが、平成30年8月1日からは検証番号が追加され、7桁となります

公費負担者番号が追加

平成30年7月31日までは市町村番号が記載されていましたが、市町村番号がなくなり、公費負担者番号が追加となります
池田町の公費負担者番号は下記のとおりです。
 
区分 道基準 道の拡大助成 町の独自助成
重度心身障害者医療費 45012127 46012126
ひとり親家庭等医療費 93012128 94012127
乳幼児等医療費 90012121 91012120 92012129

医療費請求方法の変更

 『「紙」の請求書』から『レセプト請求』へ変更となります。
受給者証に記載された公費負担番号をレセプトに記載して、医療費を請求することとなります。  

乳幼児等医療費助成の適用範囲の拡大

平成30年8月診療分より、乳幼児等医療費受給者証の使用できる範囲が「十勝管内」から「北海道内」へ変更となりました
 

国公費との併用が可能に

平成30年8月診療分より、すべての国公費負担医療との併用が可能となります
なお、国公費の方が優先されるため、国公費適用後の自己負担額が医療費助成の対象となります。

※国公費負担医療…特定医療費(指定難病)、小児慢性特定疾病、自立支援医療、療育医療など。
 

レセプト併用化に伴う医療費請求方法について

平成30年8月診療分より、『レセプト請求』に変更となり、受給者証に記載された公費負担番号をレセプトに記載して、医療費を請求することとなります。
 

レセプトの記載方法について

レセプトの記載方法については、北海道国民健康保険団体連合会または社会保険診療報酬支払基金にお問い合わせいただくか、ホームページを参照ください。

・北海道国民健康保険団体連合会ホームページ
「北海道医療給付事業(重度心身障がい者・ひとり親家庭等・乳幼児等)におけるレセプト作成事例」
https://www.hokkaido-kokuhoren.or.jp/iryo/kyufu/jirei.html
・社会保険診療報酬支払基金ホームページ
「都道府県別事業内容(北海道)-医療費助成事業請求方法等及び計算事例」」
https://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/chitan/jutaku/01_hokkaido.html
 

公費負担者番号について

公費負担者番号は、各事業(重度・ひとり親・乳幼児)ごとに3つ付番されます。
3つのうち、「道基準」・「道の拡大助成」・「町の独自助成」と分かれます。
この3つの助成内容については、北海道国民健康保険団体連合会または社会保険診療報酬支払基金のホームページを参照ください。

・北海道国民健康保険団体連合会ホームページ
「北海道医療給付事業(重度心身障がい者・ひとり親家庭等・乳幼児等)における市町村助成内容一覧について」
https://www.hokkaido-kokuhoren.or.jp/iryo/kyufu/josei.html
・社会保険診療報酬支払基金ホームページ
「都道府県別事業内容(北海道)-北海道の医療費助成事業について」
https://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/chitan/jutaku/01_hokkaido.html
 

対象者別の公費負担者番号及び助成内容について

各事業(重度・ひとり親・乳幼児)において、助成内容に合わせて公費負担者番号を付番しています。
下記に各事業の対象者別の公費負担者番号及び助成内容を記載しますので、レセプト請求時の参考としてください。

重度心身障害者医療費

対象者 区分 公費負担者番号 助成内容
3歳未満の方※1
障初
乳初

障課
乳課
45012127
92012129
障初・障課:全額助成(初診時一部負担金を除く)
乳初・乳課:初診時一部負担金を助成
全額助成
3歳以上の方~
18歳の年度末までの方※2
障初
乳初

障課
乳課
45012127
92012129
障初:全額助成(初診時一部負担金を除く)
乳初:初診時一部負担金を助成
全額助成
障課:負担割合に応じて2割or1割助成
乳課:1割自己負担分を助成
全額助成
64歳までの方
(18歳の年度末までの方を除く)
障初

障課
45012127
46012126

45012127
全額助成(初診時一部負担金も助成)
2割助成(1割自己負担あり)
65歳以上の方
老初

老課
45012127
46012126

45012127
全額助成(初診時一部負担金も助成)
2割助成(1割自己負担あり)
※1 有効期限内に3歳になる方の受給者証には、「○○月末までは、初診時一部負担金のみ」と記載されています。この場合は、誕生月までは表の「3歳未満の方」の助成内容となりますので、ご注意ください。
※2 18歳の年度末までの方は、一部を乳幼児等医療費で助成しているため、重度と乳幼児の受給者証を2枚持っていますレセプト請求時には、両方の公費負担者番号を必ず記載してください

 

ひとり親家庭等医療費

対象者 区分 公費負担者番号 助成内容
親初

親課
93012128
94012127

93012128
入院のみ全額助成
(初診時一部負担金も助成)
入院のみ2割助成(1割自己負担あり)
3歳未満の方※3
親初
乳初

親課
乳課
93012128
92012129
親初・親課:全額助成(初診時一部負担金を除く)
乳初・乳課:初診時一部負担金を助成
全額助成
3歳以上の方~
18歳の年度末までの方※4
親初
乳初

親課
乳課
93012128
92012129
親初:全額助成(初診時一部負担金を除く)
乳初:初診時一部負担金を助成
全額助成
親課:負担割合に応じて2割or1割助成
乳課:1割自己負担分を助成
全額助成
18歳の年度末
以降の方~20歳の
誕生月までの方
親初

親課
93012128
94012127

93012128
全額助成(初診時一部負担金も助成)
2割助成(1割自己負担あり)
※3 有効期限内に3歳になる方の受給者証には、「○○月末までは、初診時一部負担金のみ」と記載されています。この場合は、誕生月までは表の「3歳未満の方」の助成内容となりますので、ご注意ください。
※4 18歳の年度末までの方は、一部を乳幼児等医療費で助成しているため、ひとり親と乳幼児の受給者証を2枚持っていますレセプト請求時には、両方の公費負担者番号を必ず記載してください

 

乳幼児等医療費

対象者 区分 公費負担者番号 助成内容
3歳未満の方※5
乳初

乳課
90012121
91012120
90~:全額助成(初診時一部負担金を除く)
91~:初診時一部負担金を助成
全額助成
3歳以上の方~未就学児
乳初

乳課
90012121
91012120
90~:全額助成(初診時一部負担金を除く)
91~:初診時一部負担金を助成
全額助成
90~:1割助成
91~:1割自己負担分を助成
全額助成
小学生
乳初

乳課
90012121
91012120
92012129
90~:入院のみ全額助成(初診時一部負担金を除く)
91~:入院時の初診時一部負担金を助成
92~:通院分を全額助成
全額助成
90~:入院分を2割助成
91~:入院時の1割自己負担分を助成
92~:通院分を全額助成
全額助成
中学生~高校生
乳初

乳課
92012129 全額助成
※5 有効期限内に3歳になる方の受給者証には、「○○月末までは、初診時一部負担金のみ」と記載されています。この場合は、誕生月までは表の「3歳未満の方」の助成内容となりますので、ご注意ください。
 
!!注意!!
小学生までの方で、道基準の所得制限に該当する方は、上記表の「中学生~高校生」と同様の内容となっておりますので、ご注意ください。

お問い合わせ

池田町役場 町民課 保険係
電話:015-572-3114
FAX:015-572-4631
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

ここからサブメニュー

医療費の助成

マイリスト

  •  

リストに追加する

リストを管理する

マイリストの使い方

くらしの手続き
健康・福祉・介護

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る