この度、同協議会での協議が調い、令和7年10月1日から運行路線を変更する予定です。
それに伴い、変更後の路線に適用する基本設定運賃について、現行路線の内容に据え置くとともに、割引運賃の一部内容を変更(追加)する予定としていますので、本件に関し町民の皆さんの意見を述べる機会を確保するため、パブリックコメントを実施します。
意見募集の内容
池田町コミュニティバス(あいバス)の運賃設定について運賃設定の内容
路線再編後のあいバスの運賃設定PDF(157.05 KB)※協議会で承認された「池田町地域公共交通利便増進実施計画(案)」はこちらPDF(5.48 MB)をご覧ください。
資料の入手方法
(1)池田町ホームページ(上記よりダウンロード)(2)池田町企画財政課企画調整係において閲覧及び配布
意見等の募集期間
令和7年4月2日(水)から5月2日(金)まで※土・日曜、祝日を除く
意見等の提出方法及び提出先
下記のいずれかの方法で提出してください。なお、匿名や電話によるご意見は受け付けませんので、ご了承ください。
また、頂いた意見に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。
※個人情報は、今回の制度以外の目的で使用することはありません。
(1)電子申請フォーム
こちらからお願いします。
(2)電子メール
kikaku@town.hokkaido-ikeda.lg.jp
(3)FAX
015-572-5158
(4)郵便等
〒083-8650 池田町字西1条7丁目11番地 池田町企画財政課企画調整係
意見提出様式
WordDOC(32.50 KB) / PDFPDF(83.17 KB)意見募集結果の公表
意見募集の結果、町民3名から計6件の意見が提出されました。意見の内容とそれに対する協議会の考え方等について、下記の通りです。
パブリックコメント結果PDF(189.93 KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください
お問い合わせ
池田町役場 企画財政課 企画調整係
電話:015-572-3112
FAX:015-572-5158
ホームページからのお問い合わせ