ここから本文です。

まちについて 【声の広場】犬のふんについて(令和7年6月30日回答)

受理年月日

令和7年(2025)年5月20日

内容(要旨)

毎年、雪解けの時季に歩いていると、舗道などに犬のふんが散見されます。
明らかに手ぶらで犬を連れ出している人たちもいるように思います。対策をお願いします。

回答年月日

令和7年(2025年)6月30日

回答

犬のふんに関するご意見を頂き、ありがとうございます。

犬を飼うことは、多くの方にとって喜びであり、愛情を持って接する存在です。しかし、その一方で公共の場におけるマナーやルールを守ることが求められます。特に犬のふんの処理は、飼い主の重要な責任であり、地域社会全体の快適さに直結する問題です。

町では、犬のふんに関する対策として、広報紙やホームページを通じて情報発信を行っています。また、毎年実施している狂犬病予防注射の案内時には、飼い主の皆さんに向けてふんの処理に関するチラシを同封し、啓発活動を行っています。

しかし、残念ながら一部の飼い主によるマナー違反が続いていることも事実です。特に、手ぶらでの犬の散歩によりふんを放置する行為は、周囲の人に迷惑を掛けるだけでなく、犬を飼うことへの理解や信頼を損なう原因となります。このような行為は、マナーを守っている多くの飼い主にとっても大きなストレスとなり、地域社会全体の雰囲気を悪化させる要因となります。

人と動物が共生できる社会には、飼い主一人一人が責任を持ち、モラルやマナーを守ることが不可欠です。今後も啓発活動に取り組んでいきますので、ご理解とご協力をお願いします。
回答課
池田町役場 町民課 環境住宅係
電話番号:015-572-3114

お問い合わせ

池田町役場 総務課 広報広聴係
電話:015-572-3111
FAX:015-572-5158
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

ここからフッターメニュー

フッターメニューここまで