
所在地
〒089-3152 北海道中川郡池田町字高島39-4
開館時間
9:00 から 22:00まで
休館日:12月29日から翌1月3日まで(年末年始)
休館日:12月29日から翌1月3日まで(年末年始)
利用申し込み(申請)
《申請の手順》
申請は原則としてご利用日の1か月前から3日前までにお願いします。
1 |
北部コミセンの予約状況の確認 | 北部コミセンの予約状況は下の予定表によりご確認いただくか、池田町役場総務課高島支所(015-573-2333)までお電話ください。 |
---|---|---|
2 | インターネットでの申請、または使用許可申請書を北部コミセン窓口へ提出 | インターネット申請はこちら⇩ 窓口へ提出する場合はこちら
|
《申請の際の留意点》
- 申請の前に必ず空き状況を確認してください。
- 下の予定表は、システムメンテナンスや職員不在時(閉庁時間帯)などにおいて、最新の予約状況が反映されていない場合があります。申請は先着順となるため、予約状況の反映前に複数の申請が重なった場合など、申請をお受けできない場合があります。申請をお受けできない場合は、役場よりご連絡いたします。
- 葬儀でのご利用の場合は、最新の予約状況を即時にご確認いただくため、インターネット申請の前に、お電話でのご連絡をお願いします。
施設案内
館内は、無料Wi-Fi(公衆無線LAN)をご利用いただけます。ご利用にあたってはメールアドレスやSNSアカウントでの認証が必要です。接続方法は、館内掲示の利用案内をご覧ください。
区分 | おもな設備 | 大きさ |
多目的ホール | 音響設備 マイク (有線・ワイヤレス) マイクスタンド 演台 昇降スクリーン (幅6.8メートル、高さ2.5メートル) 長テーブル(約80卓) パイプ椅子(約260脚) 卓球台 |
590平方メートル (約 364帖) 幅19メートル 奥行28メートル |
生活実習室(1) | 座卓テーブル (20卓) 座椅子 (10脚) 座布団 (75枚) 鏡台 TV |
34平方メートル (約 21帖) 幅6メートル 奥行6メートル |
生活実習室(2) | ※生活実習室(1)(2)共用 | 34平方メートル (約 21帖) 幅6メートル 奥行6メートル |
料理研修室 | 冷蔵庫 電子レンジ 湯沸かしポット 調理器具 食器 ガスコンロ |
110平方メートル (約 68帖) 幅7メートル 奥行14メートル |
視聴覚研修室 | 長テーブル (20卓) パイプ椅子 (40脚) |
89平方メートル (約 55帖) 幅7メートル 奥行12メートル |
《その他施設》
多目的ルーム(旧保育所)、更衣室(鍵付ロッカーあり)
多目的ルーム(旧保育所)、更衣室(鍵付ロッカーあり)
多目的ホール

生活実習室
生活実習室(1)

生活実習室(2)

料理研修室

視聴覚研修室

使用料金
北部地域コミュニティセンター使用料金 (1時間あたり)
区分 |
夏期料金
5月1日 ~10月31日まで
|
冬期料金
11月1日 ~ 4月30日まで
|
---|---|---|
多目的ホール |
スポーツ使用 (30人以下)
50円(1人につき)
|
スポーツ使用 (30人以下)
60円(1人につき)
|
上記以外の使用 1,800円 |
上記以外の使用 2,160円 |
|
生活実習室(1) | 150円 | 180円 |
生活実習室(2) | 150円 | 180円 |
料理研修室 | 300円 | 360円 |
視聴覚研修室 | 300円 | 360円 |
料理研修室においてLPガスを使用した場合は、ガス料金もご負担いただきます。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください
お問い合わせ
池田町役場 総務課 高島支所
電話:015-573-2333
FAX:015-573-2335
ホームページからのお問い合わせ