ここから本文です。

産業・経済・観光 企業版ふるさと納税による寄附を募集しています

寄附いただいた企業のご紹介

 公表についてご了承いただいた企業様のみ、掲載しています。

ホクレン農業協同組合連合会 様(札幌市中央区北4条西1丁目3番地)

 寄付年月  令和7年2月
 寄付金額  100万円
 活用事業  池田町まち・ひと・しごと創生推進事業
        分野  1.産業の振興を雇用の場の確保・拡大につなげる事業
        事業  環境保全農業直接支援対策事業(100万円)
  農林業の担い手育成・確保による雇用の場の創出に向け、大切に使わせていただきます。
  今後ともよろしくお願い致します。

ニッタ株式会社 様(大阪府大阪市浪速区4丁目4-26)

 寄付年月  令和6年12月
 寄付金額  100万円
 活用事業  池田町まち・ひと・しごと創生推進事業
        分野  1.産業の振興を雇用の場の確保・拡大につなげる事業
        事業  産業活性化補助事業(100万円)
  新規起業・新製品開発・販路拡大等、町内事業者の事業拡大に向け、大切に使わせていただき
  ます。今後ともよろしくお願い致します。

ホクレン農業協同組合連合会 様(札幌市中央区北4条西1丁目3番地)

 寄付年月  令和6年3月
 寄付金額  100万円
 活用事業  池田町まち・ひと・しごと創生推進事業
        分野  1.産業の振興を雇用の場の確保・拡大につなげる事業
        事業  環境保全農業直接支援対策事業(100万円)
  農林業の担い手育成・確保による雇用の場の創出に向け、大切に使わせていただきます。
  今後ともよろしくお願い致します。

ホクレン農業協同組合連合会帯広支所 様(帯広市西12条南6丁目3番地1)

 寄付年月  令和5年3月
 寄付金額  100万円
 活用事業  池田町まち・ひと・しごと創生推進事業
        分野  1.産業の振興を雇用の場の確保・拡大につなげる事業
        事業  土づくり支援事業(50万円)、自給飼料確保対策事業(50万円)
  農林業の担い手育成・確保による雇用の場の創出に向け、大切に使わせていただきます。
  今後ともよろしくお願い致します。

税理士法人あおい 様 (東京都目黒区鷹番3-12-8 市川学芸大ビル502号)

 寄附年月  令和4年10月
 寄附金額  10万円
 活用事業  池田町まち・ひと・しごと創生推進事業
        分野  3.結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
        事業  池田高等学校総合学科支援事業
  北海道池田高等学校の生徒の進路活動の支援等のため、大切に使わせていただきます。
  今後ともよろしくお願い致します。

企業版ふるさと納税について

 「企業版ふるさと納税」は、国が認定した地方公共団体の地方創生事業に対し、企業が寄附を行った場合、最大で寄附額の9割が軽減される仕組みです。
  内閣官房・内閣府総合サイト「地方創生」企業版ふるさと納税ポータルサイト

企業版ふるさと納税によるご支援(ご寄附)を募集しています

 北海道池田町では、池田町まち・ひと・しごと創生推進計画を策定し、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に取り組み、企業版ふるさと納税によるご支援(ご寄附)を募集しています。
  池田町まち・ひと・しごと創生推進計画PDF(308.67 KB)
  池田町企業版ふるさと納税実施要綱PDF(119.65 KB)

納税(寄附)の流れ

1.寄附のお申し出、内容・方法等の確認
 寄附の内容(充当を希望する事業、寄附額、内容公表への希望等)の確認により、申出書の作成・提出をお願いしています。
  池田町企業版ふるさと納税寄附申出書DOCX(14.51 KB)
2.納税(寄附)
 ご希望する方法(郵便払込、銀行振込、その他)により、納税(寄附)をいただきます。
3.受領証の発送
 寄附金受領確認後、税の控除申告に必要となる「受領証」を発送します。
 
Get Adobe Reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。
コンビニエンスストアなどでの印刷方法はこちらをご覧ください

お問い合わせ

池田町ふるさと納税担当
電話:015-572-3218
FAX:015-572-5560
ホームページからのお問い合わせ

本文ここまで

ここからフッターメニュー

フッターメニューここまで